mw_ebibiのブログ

海外生活の冒険記、大人の自由研究ブログです。

【薬膳&野菜の豆知識✨~体が水分を欲してる?編~】

■今日食べたいと思ったものは豚肉!

今日夫は仕事始めです。

 

朝、お弁当に何を作ろうかなと思い、

豚肉が食べたいなと思いつきます。

 

夫はご飯が進む方が良いだろうと思い、

豚肉でガパオライスを作りました。

 

作ってから気付きましたけど、

ガパオライスって全部みじん切りですよね⁈🤣笑

野菜千切りにしちゃいました🤣

f:id:mwebibi:20210105162821j:image

 

千切りといいつつ、大目に見ても千切りとはいえない太さのもあるけれど、そこはご愛嬌で🤤✨

 

[材料]

豚ひき肉

玉ねぎみじん切り

紫にんじん

ブロッコリーの茎

赤ピーマン

黒ごま

 

(調味料)

ナンプラー(なかったので醤油+レモンで代用)

オイスターソース

みりん

ニンニクすりおろし

 

[作り方]

①ブロックの豚肉を買ってきたので、たたいてひき肉にします

②玉ねぎはみじん切り、そのほかの野菜は千切りにします(全部みじん切りで良かったですw)

③豚ひき肉を炒めて、野菜を入れてしんなりするまで炒める

④調味料を絡める

⑤黒ごま(黒の食材を取り入れました)を指でひねってかける

 

■豚肉の薬膳的効能

豚肉は腎を補い、精力を高め、滋養強壮によいとされています。

身体に潤いを与えるので、皮膚の乾燥、便秘などにもよいです。

 

◼︎体が水分を欲している?

夫のお弁当にはそのまま詰めましたが、

私はお昼、ガパオを生春巻きの皮に包んで、蒸してモチモチの蒸し春巻きを食べました。

 

さらに夜は蒸し野菜が食べたくなり、出汁で蒸した野菜をたくさん食べました。

 

豚肉に加え、今日はなんだか蒸したり、水分を多く含むものが食べたくなりました。

 

今日の天気は珍しく朝から雨がザーザーで、湿度は高いのになんでだろう?と思っていると、

 

いつもはお通じの調子が良いのに、今日はやや硬便ぎみでした。息子も🤣

体の内側が潤いを欲していたのだと思います。

 

◼︎五臓六腑と五味の関係性

冬は腎の機能が弱るから腎を補った方がよいってどういうこと?と疑問に思われる方も多いと思うので、

 

ざっくりとした関係性を示します。

 

f:id:mwebibi:20210105164854p:image

 

西洋医学東洋医学では

臓器の捉え方も異なりますが、

 

自然界の流れと同じように、

人間の身体の臓器もそれぞれが関連し合い、

生み出す働きや抑えたりする働きがあるといわれています。

 

東洋医学では、内臓自体というよりもその働きを重視するようです。

なので少し広い概念でとらえています。

 

臓器は味覚と関連があり、

身体が酸っぱいものを求めているときは肝が弱っている、

塩辛い味を求める時は腎が弱っている、

甘い味を求めているときは脾が弱っている

など、

 

味覚が体調を教えてくれるサインという考え方があります。

 

食べたいものを好きなだけという意味ではないですが、体が欲するものを聴いてみると自然と自分のその時の体調に合っているものが摂れたりするんですね。

 

人間の体って面白いですね🎶

 

■野菜の豆知識~にんじん~

今日は紫にんじんを使いました。

 

にんじんといえば、太くてオレンジ色のものが、にんじんのイメージですが、

こちらは、ピーターラビットが食べそうな細めのにんじんが多いです。

 

しかも紫、黄色、白など色とりどり✨

 

紫はアントシアニンが含まれているようですが、切ってみると真ん中は黄色かったです🤩

 

色合いが可愛いですね🌸

f:id:mwebibi:20210105171832j:image

 

にんじんは野菜の中で、βカロテン含有量がトップクラスです。

ただし、βカロテンは皮付近に多く含まれているので皮も一緒に食べないともったいないです♡

 

でも生で食べるとその吸収率は8%💦

加熱すると吸収率は2倍になります。

 

にんじんに含まれるビタミンAは脂溶性なので、油と一緒にとることでさらに吸収率を70%まで上げることができます!🤩

 

最近の研究では、にんじん自体にわずかな脂肪分が認められたそうなので、油を使わず、煮たり茹でたりでも豊富な栄養がとれるようです🙆‍♀️❤️

 

にんじんのポイントは、

皮ごと食べる!

スープやカレーなどで加熱して食べるか、

キャロットラペや炒め物など油を加えたお料理にする!

ですね☺️✨

 

ぜひお試しあれ〜♡

 

今後もゆるりと書いていきます🎶☺️

【薬膳&野菜の豆知識✨冬の養生と今日欲していた食材編】

今日は初カテゴリーに挑戦!

薬膳&野菜の豆知識です☺️

 

冬の養生と今日欲していた食材についてお話ししていきます。

 

■サンフランシスコの冬

今の季節は日本と同じく冬です。

冬といっても日中は20℃前後、夜は10℃前後くらいあります。

 

雨の日も増え、夏や秋に比べれば湿度は少し高くなったように感じます。と言っても、かなり乾燥しています。

 

雨上がりの澄んだ空気がかなり綺麗で、木々の香りも合わさってとても癒し効果があり、外に出ると深呼吸したくなります。

 

日中暖かくても朝晩は冷えるので、足が冷たくなっていることがよくあります💦

 

小豆を買ってきて、あんこを作ろうと思っていたのに、足が冷え冷えだったので予定を変更し、小豆カイロを作りました。

 

小豆カイロにするなら、わざわざオーガニックの小豆じゃなくてよかったなぁ…💦😅

 

■冬の養生と摂りたい食材

冬は身体を温め、生命力を補う食材を積極的に摂りたいところです。

 

冬に摂りたい食材は、

①滋養強壮を高めるもの

 【高麗人参・もち米・山芋・えび・牛肉・羊肉・卵黄】

 

②血行を良くするための辛みやスパイスが効いたもの

 【とうがらし・シナモン・生姜・にら・ねぎ・にんにく・胡椒・山椒】

 

③生殖機能や発育・ホルモンバランスを整えてくれる黒い食材

 【黒きくらげ・黒ごま・黒米・黒豆・海藻類・しいたけ・黒砂糖】

 

といわれています。

 

■私の薬膳の取り入れ方

育休中に薬膳アドバイザーを取得したのですが、薬膳を日常に取り入れるにあたり、

自然と身体が欲しているものが、今の体調に合っているものという捉え方でゆる〜く献立を考えています。

 

古代中国では、王室の食事管理をする医者(食医)が最高医と言われていたほど、

 

病気にならない食事、また初期症状で食い止める食事管理が重要視されていたそうな。

 

ということは、家庭内でいうと、食事管理をする人がホームドクターですね✨🤩

 

家庭内でホームドクターの役割を担っていると思うと、ちょっと頑張れそうな気がしてきます✨🤩

 

薬膳というと高麗人参八角、紅花、クコの実、松の実、花椒など、中華料理に使われるような、普段の食卓ではあまり使わない食材を使ったり、薬っぽい味のイメージがあるかもしれませんが、

 

身近な食材にも薬膳の効能があるので、特別なものを買ってこなくても作ることができます。

 

私は風邪っぽいときや、すごく身体が疲れているとき、身体が冷え切っているときなどには生薬の力も借りますが、普段は身近な野菜や食材しか使っていません♪

 

気をつけていることと言えば、できるだけ平か温のもの(寒・涼・平・温・辛という五性という分類があります)を取るようにしています。

 

■今日欲していたもの

今日食べたいな~と思ったのは「牡蠣」と「ホタテ」です♡

 

「牡蠣」は血を補い、精神を安定するとされ、ストレス対策や慢性疲労に効くとされています。

「ホタテ」は体液を補い、腎の働きを高めたり、消化吸収を助けてくれたりするとされています。

 

なぜこれを食べたいと思ったか。。。

そう、お正月休みは今日まで。

 

お休みの間、夫と分散していた家事・育児の負担が自分にかかると思うと、なんだか気持ちがちょっと憂鬱に…

そろそろエンジンをかけたいけれど、ちょっと身体が休みすぎてエネルギー不足。

 

私の身体は、滋養強壮を高め、精神的にも安定するような食材を欲していたのでしょう。

 

■Sun Fat Seafood Coへ買い出し

お友達に教わった、安くて美味しいというサンフランシスコ市内の鮮魚専門店に行ってきました。

 

海老6尾(1lb$5.99)、牡蠣6個(1個$1.15)、ホタテ0.6lb(1lb$10)と、他のスーパーよりも断然安い!!

 

f:id:mwebibi:20210104160906j:image
f:id:mwebibi:20210104162012j:image

 

 ちょっと治安の悪い通りでしたが、何事もなく帰って来られました。ほっ。

 

■食べ方

牡蠣はオニオンとガーリックのみじん切り、バターとパン粉をのせてオーブン焼きに。

 

f:id:mwebibi:20210104162755j:image

 

ホタテはグラタンにしました。

 

クリスマスイブにも作ったものをエビ→ホタテに変えてリピート。このレシピはひたすら煮続け、少量の生クリームとレモンでとろみをつけるのですが、めちゃくちゃ美味しいのです😭✨

 

心も体も満たされましたーーーー!!!!♡

 

明日を前向きに迎える勇気が出てきました😍笑

 

食後に台湾カステラを作る余裕さえ生まれました🤣

f:id:mwebibi:20210104161945j:image

 

■タマネギの豆知識

最後に、野菜の豆知識も。

これまた育休中に文京区の野菜大使になりまして、活動の一環として、野菜の知識を少しずつ広めていけたら嬉しいです✨

 

玉ねぎの辛み成分の「硫化アリル」は空気に触れると、コレステロールを下げ、血液をサラサラにする「アリシン」に変化します。

 

辛みを抜くために水でさらす方法が王道とされていますが、水溶性ビタミンもアリシンも損われてしまうので、

 

玉ねぎは細かくみじん切りやすりおろしにして、10分置いておくのがgoodです。

 

あと、茶色の皮に含まれている「ケルセチン」は抗酸化作用が強く、血管を丈夫に保護してくれます。

 

干し方は、茶色の皮を剥いて、丸の形のままベランダや窓際に干して、下にアルミホイルを敷いたりしておくと、光の照射率があがり、2-3日で2-3倍、1週間でケルセチンが5倍にもなるんだとか。

 

皮を煮だしてスープやお茶として摂ったりするとよいですね。

 

今までみじん切りやすりおろしは取り入れていましたが、煮出しまではしていなかったです💦

 

玉ねぎが大好きなので、1週間干し続けられるかがわかりませんが、今度やってみたいと思います♪☺️

【人生は冒険だ!ダンジネスクラブを追い求める旅編】

■ダンジネスクラブ🦀とは?

ダンジネスクラブは、タラバガニなどと比べると全長20㎝程度の小ぶりですが、身がぎっしり詰まっていて甘みのあるカニで、サンフランシスコの名物と言われています🦀

 

アメリカ西海岸のワシントン州のダンジネスという港町で水揚げされたことからこの名前が付いたそうな。

 

■ダンジネスクラブは今が旬✨

サンフランシスコでは例年、11月中旬頃からカニ漁が解禁になるそうです。

11月下旬のサンクスギビングや12月のクリスマスは、ターキーやチキンの他に、カニの売れ行きもいいんだとか。カニ祭りもいいなぁ♡(←美味しいものならなんでもよし🤤w)

 

Half moon bayのPillar point harborへ

数年前の記事ですが、ダンジネスクラブについてのブログを書いている方がおられたので、その方の内容を参考に行ってきました。

 

サンフランシスコ市内から車で30分ほど南下したところにある、

Half moon bayにある、Pillar point harborへ✨

 

Pillar Point Harbor Beach
4000 Cabrillo Hwy N, Half Moon Bay, CA 94019 アメリカ合衆国
https://goo.gl/maps/J8zNKT9dBMP1hbHz5

 

 

漁港に電話をすると“No crab. No fish…”とアナウンスが…

カニにも魚もないのか…と肩を落としつつ、でも港を見てみたいと思って旅に出かけました。

 

港につくと、駐車場も混んでいるし、結構人が✨期待大!

 

しかし、入り口にはNo Crabの掲示が…。

皆奥まで歩いてみるものの手ぶらで戻ってきます。

船に漁師さんが乗っている気配もありません。

f:id:mwebibi:20210104045514j:image
f:id:mwebibi:20210104045518j:image

 

 

作業をしていた漁師さんらしき人に話を聞くと、

「先週末(クリスマス)は、たくさんあったんだけどね」と。

 

クリスマスを境に休漁に入ったようです。一足遅かったか。

残念!!!無念!!!

 

悔しいので、漁港のお店で売っていたガーリックバターでローストされたカキと、fish & chips食べてきました♡最高!!

 

f:id:mwebibi:20210104045601j:image
f:id:mwebibi:20210104045558j:image

f:id:mwebibi:20210104045605j:image

 

でも私たちはカニを諦めきれませんでした。

 

漁港で手に入らなかった場合の2番手、3番手もあるとブログにあったので、その通りに行ってみました。

 

■2番手の望み!Half moon bay fish market!!

f:id:mwebibi:20210104045628j:image

鮮魚店でした。スーパーの鮮魚コーナーはよく見ていましたが、街の鮮魚専門店に行くのは初めてだったので、何か地元民になった気分でテンション上がりました。

 

しかし、「ダンジネスクラブはほぐし身しか置いてないんだ」といわれ、値段を見てみるとびっくり…

 

f:id:mwebibi:20210104045632j:image

1lb(約450g)$48!!!??!!!か、買えない…

 

ブログ情報によると、ハーフムーンベイではカニ3杯$45で買えるらしいです。

ぬーん…。戦利品がないままFish marketも後にします。

 

■3番手の望み!99 ranch market!!

f:id:mwebibi:20210104045802j:image

99ranch marketは中華系スーパーですが、今まで行ったことがありませんでした。

地元に長く住む方から生け簀があって、鮮魚が手に入るし、カニも無料で茹でてくれたりするよー!と情報をいただき、帰りに寄ってみました。

 

しかし。No crab!!! 魚はあったけど。

 

その日は全滅でした。

 

年末毎日電話をしても、Half moon bay では“No crab. No fish.”のアナウンスは変わらないまま。

 

でも、もうカニ食べる口になってますん( ;∀;)

 

■PPQ Dungeness Island

諦めきれず、年内にカニを食べたくなった私たちは、美味しいと聞いたPPQでローストダンジネスクラブを頼みました。

 

f:id:mwebibi:20210104045831j:image

カニのだしたっぷりのガーリックソースがたまらなくおいしい!!!

 

めちゃくちゃ満たされました♡

 

ただ、1歳8ヶ月になった息子は、ベビーチェアから自力で降りる術を手に入れてしまったので、自分の食事が終わったら私たちのテーブルにこようとします。

 

カニやキッチンハサミを取られないように必死で、こちらもベッタベタです。

 

クラッキングラブ(魚介をテーブルの上に広げ、手づかみで豪快に食べるスタイルのレストラン)みたいになってましたね。

 

お店で食べた方が出来たてでおいしいけれど、

今はコロナでpickup only。

 

でも家で食べれるのは、残ったガーリックのカニのソースで、その後スープ、リゾット、パスタと姿を替え…✨

二度も三度もおいしくいただけ大満足でした!!

 

サンフランシスコにお越しの際は、

🦀ダンジネスクラブ🦀をぜひご賞味あれ♡

【人生は冒険だ!~サンフランシスコで初詣編~】

Happy New Year!

明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

 

いつも読んでくださりありがとうございます。

気が向いたときにのんびりアップしていきます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

■全くお正月感がない年始

クリスマスが終わっても、クリスマスツリーやクリスマスリースが飾られ、スーパーではクリスマスソングが流れていたりして、街は全く年が明けた感じがありません。

 

例年はカウントダウンで花火も打ちあがるそうですが、近所で少し花火上げている人がいたなくらいでした。

 

今年は初めてアメリカで年を越しましたが、

日本の年越し、NYの年越しの情報が入ってきて、やっとサンフランシスコも年越しという感じだったので、3回年越しした感じでお得感がありました♡

 

今年は家でのんびり。

 

おせちはあまり好きじゃないので、作りも買いもしていません。

お雑煮もあまり好きじゃないので、おもちは焼きもち・おしるこ・きなこもちで食べました。

 

おもち、お刺身用の鮮魚も手頃に手に入るサンフランシスコ、最高!!

 

今旬のダンジネスクラブについてはまた次回書きます🦀

 

■初詣

毎年初詣に行くのが恒例になっていたので、初詣に行きたくて。

 

サンフランシスコで初詣ができるところがあるという情報を得て、

さっそくサンフランシスコのジャパンタウンにある桑港寺というところで初詣をしてきました。

 

f:id:mwebibi:20210102162922j:image

 

f:id:mwebibi:20210102162933j:image

 

f:id:mwebibi:20210102162959j:image

 

私たち家族と関係者の方以外、誰もいませんでした笑

 

HPにはお守り・御祈祷も予約できるとあったのですが、いざ行ってみると、「すみません。まだ準備中で…。」とのこと。

 

1月1日のお昼くらいに行ったのに、準備中。笑

日本じゃ考えられないけど、せかせかしていないアメリカンタイムがほっこりしました。

 

私よりも後に初詣に行った人が、“おみくじもあったよー”と教えてくれたので、三が日の間におみくじを引きにまた行こうかなと思っています。

 

■厄年から脱出✨

気付いたら厄年が明けていました!

昨年後厄だったけれど、夫から「日本にいないんだから、厄年もなにもないんじゃない?」と言われて、「そうかも♡」と妙に納得。笑

 

昨年年明けに厄除けに行きましたが、厄年というのをすっかり忘れて過ごしていました。

 

2020年はコロナの影響は大きかったけれど、個人的にはあまり厄年っぽいことはなかったような…単に忘れっぽいだけ?💦

 

 

無病息災、夫婦円満、交通安全、子授かり祈願に安産祈願…

10セントでスゴイたくさんお祈りしちゃいました笑

 

今年も良い年になるといいな~♡☺️

【人生は冒険だ!〜もうすぐクリスマス編〜】

クリスマスの前の大イベントにサンクスギビングデー、ブラックフライデーがありました!

 

◼︎サンクスギビングデー、ブラックフライデー

アメリカでは、

11月第4木曜日にサンクスギビングデー、

翌日にブラックフライデー(お正月大特価のような大売り出し)という日があります。

 

ストウブ鍋が大特価で$279→$99とあったので速攻ポチリ。さらにクーポンで$59でゲットできるという奇跡😭✨

 

さっそく焼き芋を作ったら美味しすぎました😍

近々これでパンを焼いてみたいと思います!

 

◼︎ピア39

夫が4連休だったので、ピア39に行ってきました。

6月頃に行った時は閉まっているお店も多く、人がまばらでしたが、

11月末はほぼお店も空いていて、結構な賑わいでした。

 

今はまた閉まってしまったところもあると思いますが💦

6月末↓

f:id:mwebibi:20201212045732j:image

11月末↓どちらも快晴🤩

f:id:mwebibi:20201212045820j:image

 

クラムチャウダー、fish & chipsも美味しかったです😍

f:id:mwebibi:20201212055525j:image

 

でも、コロナで人に会う機会も激減していたので、久しぶりに人が多いところに行ったらどっと疲れました。

 

◼︎インフルエンザ?!

家に着いた途端、体のだるさが。。。

 

今夜は早く寝ようと思い、息子のことは夫に任せてお風呂に入っていたら、どんどん寒さが増し…

 

なんか疲れたなぁと思ってから、一気にガタガタと…

 

39℃の熱発…😱💦

節々が痛く、インフルエンザのよう…

 

人が多いところに行ったからかな…

ご飯食べたときに、パンを素手で触ったわ…とかとか、消毒甘かったかも…と色々反省していましたが、、

 

翌朝胸を見たら、赤くなっているではありませんか!

熱でうなされていて見る余裕もなかったけど、夜もゴリゴリ痛かったです…

 

感冒症状はなく、解熱剤だけで熱は下がったので、熱の正体は乳腺炎だったのではないかと思います。

 

体をガンガン温めて、頻回授乳して、2.3日で胸のしこりも良くなったので安心しました💦

 

夫から連休だったので、ふと気が緩んで疲れが出たのでしょう。

 

さらに疲れているところに、サンクスギビングでターキーやパイ、ピア39のクラムチャウダーなどをしこたま食べたので、胸が悲鳴を上げたのかもしれません🥲体は正直…

 

 

◼︎もうすぐクリスマス🎄

家の周りが大自然なので、息子と枝や葉っぱや木の実を拾い、クリスマスリースを作りました🎶☺️

 

虫が家の中に入ると嫌なので外で作業。

f:id:mwebibi:20201212053335j:image

 

タコ糸で縛りなんとか土台完成。といってもかなり脆く、持ち上げる場所によっては縦長になるという笑
f:id:mwebibi:20201212053342j:image

 

葉っぱをつけてなんとかそれっぽい感じに。
f:id:mwebibi:20201212053338j:image

 

翌日木のみなどを拾って取り付け、
f:id:mwebibi:20201212053345j:image

 

完成😍なかなかいい感じ!

f:id:mwebibi:20201212052809j:image

 

◼︎息子の成長

一緒に枝を拾いながらふと、去年の今頃、息子は寝返りしてちょっとハイハイし始めた時期だったなぁと思い出しました。

 

アメリカに来た時はつかまり立ちで、まだ歩けなかった我が子が、

f:id:mwebibi:20201212053803j:image

 

この半年で歩いて、走って、階段を上り降りして、葉っぱや枝や石ころ拾って飽きずに渡してくれるようになって、たくさん笑って、

f:id:mwebibi:20201212054432j:image
f:id:mwebibi:20201212054428j:image

 

名前を呼んだら手をあげて、ハーイ🙋‍♂️と言えるようになりました😭す、すごい成長…

 

たまに「羽生結弦くん〜」と呼ぶと返事をしますが🤣

 

嬉しいはずなのに、成長が早すぎて寂しい😭

 

イヤイヤ期になったら
早く過ぎてくれと思うのかな…😂笑

 

◼︎誰に似たの?

先日りんごをお皿に盛って息子に渡したら、

自分が食べる量よりもたくさん私たちに食べさせてくれて、

 

優しすぎる我が子に、
優しすぎるー!誰に似たの?!と
私も夫も感動しました😭

 

私も夫も、分けて食べるものは

「それ何個め?!」と確認しながら食べているというのに🤣笑!

 

私が小さい頃は、3人兄弟で雪見だいふくのファミリーパック(9個入り)を食べる時、1人3つまでなのに、

 

早々に見つけた私は、まず自分の分の3つを食べ、


翌日6個残っているのを確認し、本来兄の分であった雪見だいふくを、欲望に負けて1つ食べ、2つ食べ…

 

えーい!ここまで来たら証拠隠滅だー!!🤤(あたかも最初からなかったかのように)

 

と全部食べようとした時に兄たちに見つかって喧嘩する(完全に逆ギレ)というのを時々していました🤣←

 

息子には、自分たち(主に私w)の行動を省みる、良い機会を与えていただいています。


いつもありがとう。

f:id:mwebibi:20201212053120j:image

【大人の自由研究〜栗クリーム編〜】

前回の栗拾いから、

今回は栗クリームを作って、

モンブランロールを作る!というのが目標です♡

 

 

こちらが持って帰ってきた2.6lb(約1.2kg)の栗。

f:id:mwebibi:20201119155839j:image

自分で栗を調理するのは初めての試みです!🤤

 

【大人の自由研究】といえば、

〜納豆編〜の苦い思い出が記憶に新しい…笑

 

その後、納豆は一度も作っていません🤣笑

安売りの時に買って毎朝食べてます🤣

 

失敗は伸びしろってことで、

いざ!スタート!🤤❤️

 

◼︎まず栗を茹でる

栗には虫などがついている可能性があるので、

よく洗って一晩水につけておくと渋皮も剥きやすくなるそう。

 

早速ひたひたの水に浸けて一晩冷蔵庫に。

 

f:id:mwebibi:20201119160225j:image

翌朝、圧力鍋で10分弱火で加熱し、

あとは圧が抜けるまで待ちます。

 

 

◼︎栗の皮を剥く

茹でるよりも蒸した方が剥きやすかったのか…

それとも剥きにくい品種なのか…

 

とにかく渋皮を剥くときに、栗の身がほろほろ崩れて綺麗に剥けませんでした…orz

 

 

栗クリームの他に、栗ご飯を並行して作っていたので、綺麗に剥きたかったのですが😭

f:id:mwebibi:20201119161422j:image

 

栗ご飯はこちら

f:id:mwebibi:20201119161813j:image

綺麗な形ではないですが、

息子が喜んでたくさん食べてくれたのでよしとします☺️👍

 

 

栗の皮むきは骨の折れる作業で、ほぼ1日が過ぎ…orz…

腕が腱鞘炎っぽくなりました…

 

 

モンブランロールへの道のりは長い…

 

 

◼︎栗クリームの前に栗ペーストを作る

*栗ペーストの材料*(砂糖はてんさい糖を使用)

むき栗 500g

牛乳 250g(栗の50%)

砂糖 50g(レシピには30%とありましたが控えめに)

 

*作り方*

①全て鍋に入れ、沸騰直前まで温めて砂糖を溶かす

②フードプロセッサーで撹拌

③クリームにする場合は、こす

 

ここで味見😍

ほんっっと美味しすぎました!!!🤤

 

栗を剥くまでで一苦労だったので、

それはもう美味しくて美味しくて😭✨

 

でもまだ中間地点。💦

 

◼︎栗クリームを作る

生クリームといっても種類がたくさんあるので、どれを選んだらいいのかわからず。

 

知り合いに聞いたところ、

Whipping cream(乳脂肪分30%)は、泡立てても時間が経つと液状になるらしいので、お料理向きかもと。

 

ケーキ用なら、

Heavy whipping cream(乳脂肪分35-38%)が良いよと教えてもらいました。

 

Heavyよりも上をいく

Double creamは乳脂肪分48%

Clotted Creamは乳脂肪分55-60%もあるそうです。わぉ!

 

↑濃厚なキャラメルが作れそうですね🤤

 

 

*栗クリームの作り方*

生クリーム 200ml

砂糖 12g(甘さ控えめな場合)

半分くらいの栗ペースト

 

*作り方*

①生クリームに砂糖を入れて8分立てまで泡立てる

②栗ペーストに少しずつ生クリームを混ぜ合わせる

 

癒しの味でした♡

永遠に食べていられる🤤🌰

 

 

◼︎モンブランロールを作る

生地作りに、薄力粉を用意しなきゃと思っていたら、どうやらアメリカには"魔法の粉"が売っているというワクワク情報を入手!🤣✨

 

◼︎魔法の粉✨🤩

"softasilk"(ソフタシルク)という、生地がよく膨らむ粉が

Target(ヨーカドーのような生活用品店)やSafeway(サミットのようなスーパー)に売っています。

 

f:id:mwebibi:20201119170948j:image

成分表示はこちら

f:id:mwebibi:20201119171125j:image

漂白された小麦粉、ナイアシン、鉄、硝酸チアミンリボフラビン葉酸

 

うーん。自然なものではなさそうなことはわかりました。

 

Targetやsafewayの食品はオーガニックでないものも多いのでどうしようかなと悩み、

でも、魔法の粉の威力を知りたくなり購入!

 

 

◼︎softasilkでロールケーキの生地を作る

*材料*

softasilk 50g

卵 4個

砂糖 50g(レシピには85gとあったけど)

 

*作り方*

①ボウルに全卵と砂糖を入れる

②卵を15分間ひたすら泡立て続ける

③softasilkを入れてさらに1分かき混ぜる

④180℃(356℉)で予熱したオーブンで12分焼く

 

最初に出来上がったのがこちら。

比較的きれいに剥けた栗から先頭に並べました🤣

f:id:mwebibi:20201119172928j:image

巻きはいい感じに☺️
f:id:mwebibi:20201119172933j:image

 

とっても美味しかったです😭❤️

苦労が、報われた気持ち😭笑

 

でも、softasilkを使ったわりにそこまで膨らんでなくない?って思いませんか?

 

なので、もう一回作りました。

 

全卵で混ぜたからかな?と思い、

次は卵白でメレンゲを作ってから、卵黄、softasilkを混ぜてできたのがこちら。

 

栗を剥くのはもう疲れたので、のせていません🤣

f:id:mwebibi:20201119173335j:image

厚さが違う!😍
f:id:mwebibi:20201119173332j:image

 

すごいなsoftasilk!

ふわふわで美味しかったです!🤤❤️

 

softasilkは、ヘラでさっくり混ぜなくてもよく、むしろホイッパーでガガガーっと混ぜ合わせた方が良いそうです。

 

今度はsoftasilkでスポンジケーキやシフォンケーキも作ってみたくなったのでした。

 

追記…

◼︎栗アレルギー?!

息子がほろほろ崩れた栗をパクパク。

「そういえば、栗を食べさせるのは初めてかも…」と思いながら見ていると、

 

息子がむせ始めました。

ゴホッゴホゴホ。

うわーん。😭

ゴホゴホゴホゴホ。本気むせです。

 

パサパサだったよね、と言いながら

水を飲ませて、

 

背中をさすりながら、

ふと視線を落とすと、息子の手のひらと手首あたりに赤い発疹を発見!

しかも、たくさん!!😱💦

 

ひゃー!!

これはもしかして栗アレルギー?!😱💦

 

むせてるのってまさか喉頭浮腫?!。。。😭

どどど、どうしよう、救急車?😱💦

 

と、、オロオロ不安になる私を横目に

だんだんむせが落ち着き、

いつもの息子に。

 

よかった落ち着いた。

 

アレルギーではなく、むせただけだったのかな?じゃぁ、発疹は何?😱

 

あ…この手のひらと手首の赤いブツブツって…

栗拾いの時に、転んで手をついて栗のイガイガが刺さった傷痕では…😱?!と気づいた私。

 

とにかくアレルギーじゃなくてよかったです!🤣

 

発疹は本当にギョッとしました…

自然界のBCG…🤣💦💦

【人生は冒険だ!〜秋を満喫♪栗拾い編〜】

【人生は冒険だ!〜秋を満喫♪栗拾い編〜】

◼︎サンフランシスコの天気

サンフランシスコに来て、ちょうど半年が経ちました。

f:id:mwebibi:20201118172737j:image

 

半年間のサンフランシスコの天気は、私の感覚的には

90%    晴れ(霧から晴れ含む)☀️🌞

10% くもり🌥

…%    見たこともない真っ赤な空🔥

でした。

 

ここ半年、9割型晴れてるんですよね。

 

晴れが好きなので、朝カーテンを開けて陽が照らしてくれる感じが、とっても気持ちが良くて大好きです。

 

日中は陽の光が強いので、カーテン閉めるんですけどね笑

 

◼︎初めての雨☔️

半年間、私は日中に雨が降っているのを見たことがありませんでした。

そりゃ山火事も起きますわ…🧯💦

 

ですが、先日初めて日中に雨が降っているのを見ました☔️

ヨセミテ国立公園では初雪が観測されたとか☃️

 

珍しく朝からどんよりで。外も寒い❄️

 

おかげで、山火事の心配が少し和らいだそうです。

 

日本では、秋から冬に移り変わる時、

雨がしとしと降って、

雨が降るごとに気温が下がっていき冬支度を始めますね☔️❄️(冷雨(れいう)というそうです)

 

先日の雨は、日本の冷雨☔️のような、

しとしと降る冷たい雨でした。

 

でも、雨粒の音や外に出た時の香りに癒され、

雨の日も好きだったことを思い出させてもらいました☺️☔️きゅん。

 

 

◼︎秋を満喫したい

もみじが色づき、ススキを見かけたりして、だいぶ景色も秋らしくなってきました。

f:id:mwebibi:20201118171458j:image

 

そしたら無性に栗が食べたくなりまして…

日本でもあまり栗を食べる機会はなかったのに笑

 

そこで、家族で栗拾いに行ってきました🎶

 

サンフランシスコから車で1時間ほどのところにある、Skyline Chestnus🌰

f:id:mwebibi:20201118172106j:image

https://www.facebook.com/Skyline-Chestnuts-270452412982168/

 

入るのは無料で、拾った分だけ支払うというシステム。簡潔明瞭!そして良心的!

栗は$8.50/lb(1lb=450gくらい)でした。

 

栗の相場がわかりませんが、和栗はもっと高いのかな?🌰

 

◼︎子どもの好奇心に驚く

栗山は斜面と聞いていたので、1歳7ヶ月の息子を連れて行くにはちょっと早いかなと思いましたが、とっても楽しめました!

f:id:mwebibi:20201118180812j:image

 

息子は時々転んで、栗のいがいがに手をついていましたが全然泣かず…

 

痛みをかき消すくらい、

斜面で歩き出すと止まれない感覚や

栗拾いならぬ枝拾い&石拾いが楽しかったようです。

 

子供の好奇心ってすごいなー!

f:id:mwebibi:20201118172042j:image
f:id:mwebibi:20201118172045j:image

ぐりとぐらの絵本に出てくるような

♪栗をたくさん拾ったら、やわらかく茹でてクリームにしようね♪

 

な〜んて最初は流暢に探していましたが、

日曜日の午後だったからか、ほぼ収穫なし…

 

 

ぐりとぐらのように栗クリームを作るだけの

バケツいっぱいの栗を持ち帰るイメトレして来てるんでね😭💦

もう腹ぺこぐりぐらなんですよ。

 

あぁ、もう道の真ん中に大きな卵落ちててくれないかな…🥚(カステラ編より)

 

◼︎やっと見つけた!?

2時間一生懸命探して、

奇跡的に見つけたのがこれ。

その感動たるや!😭笑

f:id:mwebibi:20201118172257j:image

 

全体的に小さな栗たちを持って

栗山のおじさんに差し出すと、

「これは小さすぎて食べられないよ」と言われ、

f:id:mwebibi:20201118180741j:image

手元には数個しか残らず…orz💦

 

しょんぼりしてたら、

おじさんが前もって、とっておいてくれた栗を混ぜてくれました♡

 

◼︎え、あるんじゃん…

レジに向かうと、

レジ横に、2lbの栗がドーンと!!??

わっふーい!!これで栗クリーム作れるぞ!ってことで即買い♡

f:id:mwebibi:20201118174715j:image

↑上がほぼおじさんが混ぜてくれた栗(0.7lb)

下がレジにあった栗(2lb)

 

なんなら最初から2lbの栗を買えば良かったねって…?🤫笑

 

息子が楽しそうにしてる姿が見られたからいいんですよ。成長っぷりを見られたのが何よりもの収穫!☺️

 

…といえるのは、栗をゲットできたからなんですが…🤣笑

 

香り高そうなハチミツも買えて大満足の栗拾いでした🌰

f:id:mwebibi:20201118181545j:image

f:id:mwebibi:20201118181447j:image

 

 

持って帰ってきた栗の試食編はまた次回!

大人の自由研究編にて✨🤣