mw_ebibiのブログ

海外生活の冒険記、大人の自由研究ブログです。

【大人の自由研究〜栗クリーム編〜】

前回の栗拾いから、

今回は栗クリームを作って、

モンブランロールを作る!というのが目標です♡

 

 

こちらが持って帰ってきた2.6lb(約1.2kg)の栗。

f:id:mwebibi:20201119155839j:image

自分で栗を調理するのは初めての試みです!🤤

 

【大人の自由研究】といえば、

〜納豆編〜の苦い思い出が記憶に新しい…笑

 

その後、納豆は一度も作っていません🤣笑

安売りの時に買って毎朝食べてます🤣

 

失敗は伸びしろってことで、

いざ!スタート!🤤❤️

 

◼︎まず栗を茹でる

栗には虫などがついている可能性があるので、

よく洗って一晩水につけておくと渋皮も剥きやすくなるそう。

 

早速ひたひたの水に浸けて一晩冷蔵庫に。

 

f:id:mwebibi:20201119160225j:image

翌朝、圧力鍋で10分弱火で加熱し、

あとは圧が抜けるまで待ちます。

 

 

◼︎栗の皮を剥く

茹でるよりも蒸した方が剥きやすかったのか…

それとも剥きにくい品種なのか…

 

とにかく渋皮を剥くときに、栗の身がほろほろ崩れて綺麗に剥けませんでした…orz

 

 

栗クリームの他に、栗ご飯を並行して作っていたので、綺麗に剥きたかったのですが😭

f:id:mwebibi:20201119161422j:image

 

栗ご飯はこちら

f:id:mwebibi:20201119161813j:image

綺麗な形ではないですが、

息子が喜んでたくさん食べてくれたのでよしとします☺️👍

 

 

栗の皮むきは骨の折れる作業で、ほぼ1日が過ぎ…orz…

腕が腱鞘炎っぽくなりました…

 

 

モンブランロールへの道のりは長い…

 

 

◼︎栗クリームの前に栗ペーストを作る

*栗ペーストの材料*(砂糖はてんさい糖を使用)

むき栗 500g

牛乳 250g(栗の50%)

砂糖 50g(レシピには30%とありましたが控えめに)

 

*作り方*

①全て鍋に入れ、沸騰直前まで温めて砂糖を溶かす

②フードプロセッサーで撹拌

③クリームにする場合は、こす

 

ここで味見😍

ほんっっと美味しすぎました!!!🤤

 

栗を剥くまでで一苦労だったので、

それはもう美味しくて美味しくて😭✨

 

でもまだ中間地点。💦

 

◼︎栗クリームを作る

生クリームといっても種類がたくさんあるので、どれを選んだらいいのかわからず。

 

知り合いに聞いたところ、

Whipping cream(乳脂肪分30%)は、泡立てても時間が経つと液状になるらしいので、お料理向きかもと。

 

ケーキ用なら、

Heavy whipping cream(乳脂肪分35-38%)が良いよと教えてもらいました。

 

Heavyよりも上をいく

Double creamは乳脂肪分48%

Clotted Creamは乳脂肪分55-60%もあるそうです。わぉ!

 

↑濃厚なキャラメルが作れそうですね🤤

 

 

*栗クリームの作り方*

生クリーム 200ml

砂糖 12g(甘さ控えめな場合)

半分くらいの栗ペースト

 

*作り方*

①生クリームに砂糖を入れて8分立てまで泡立てる

②栗ペーストに少しずつ生クリームを混ぜ合わせる

 

癒しの味でした♡

永遠に食べていられる🤤🌰

 

 

◼︎モンブランロールを作る

生地作りに、薄力粉を用意しなきゃと思っていたら、どうやらアメリカには"魔法の粉"が売っているというワクワク情報を入手!🤣✨

 

◼︎魔法の粉✨🤩

"softasilk"(ソフタシルク)という、生地がよく膨らむ粉が

Target(ヨーカドーのような生活用品店)やSafeway(サミットのようなスーパー)に売っています。

 

f:id:mwebibi:20201119170948j:image

成分表示はこちら

f:id:mwebibi:20201119171125j:image

漂白された小麦粉、ナイアシン、鉄、硝酸チアミンリボフラビン葉酸

 

うーん。自然なものではなさそうなことはわかりました。

 

Targetやsafewayの食品はオーガニックでないものも多いのでどうしようかなと悩み、

でも、魔法の粉の威力を知りたくなり購入!

 

 

◼︎softasilkでロールケーキの生地を作る

*材料*

softasilk 50g

卵 4個

砂糖 50g(レシピには85gとあったけど)

 

*作り方*

①ボウルに全卵と砂糖を入れる

②卵を15分間ひたすら泡立て続ける

③softasilkを入れてさらに1分かき混ぜる

④180℃(356℉)で予熱したオーブンで12分焼く

 

最初に出来上がったのがこちら。

比較的きれいに剥けた栗から先頭に並べました🤣

f:id:mwebibi:20201119172928j:image

巻きはいい感じに☺️
f:id:mwebibi:20201119172933j:image

 

とっても美味しかったです😭❤️

苦労が、報われた気持ち😭笑

 

でも、softasilkを使ったわりにそこまで膨らんでなくない?って思いませんか?

 

なので、もう一回作りました。

 

全卵で混ぜたからかな?と思い、

次は卵白でメレンゲを作ってから、卵黄、softasilkを混ぜてできたのがこちら。

 

栗を剥くのはもう疲れたので、のせていません🤣

f:id:mwebibi:20201119173335j:image

厚さが違う!😍
f:id:mwebibi:20201119173332j:image

 

すごいなsoftasilk!

ふわふわで美味しかったです!🤤❤️

 

softasilkは、ヘラでさっくり混ぜなくてもよく、むしろホイッパーでガガガーっと混ぜ合わせた方が良いそうです。

 

今度はsoftasilkでスポンジケーキやシフォンケーキも作ってみたくなったのでした。

 

追記…

◼︎栗アレルギー?!

息子がほろほろ崩れた栗をパクパク。

「そういえば、栗を食べさせるのは初めてかも…」と思いながら見ていると、

 

息子がむせ始めました。

ゴホッゴホゴホ。

うわーん。😭

ゴホゴホゴホゴホ。本気むせです。

 

パサパサだったよね、と言いながら

水を飲ませて、

 

背中をさすりながら、

ふと視線を落とすと、息子の手のひらと手首あたりに赤い発疹を発見!

しかも、たくさん!!😱💦

 

ひゃー!!

これはもしかして栗アレルギー?!😱💦

 

むせてるのってまさか喉頭浮腫?!。。。😭

どどど、どうしよう、救急車?😱💦

 

と、、オロオロ不安になる私を横目に

だんだんむせが落ち着き、

いつもの息子に。

 

よかった落ち着いた。

 

アレルギーではなく、むせただけだったのかな?じゃぁ、発疹は何?😱

 

あ…この手のひらと手首の赤いブツブツって…

栗拾いの時に、転んで手をついて栗のイガイガが刺さった傷痕では…😱?!と気づいた私。

 

とにかくアレルギーじゃなくてよかったです!🤣

 

発疹は本当にギョッとしました…

自然界のBCG…🤣💦💦