mw_ebibiのブログ

海外生活の冒険記、大人の自由研究ブログです。

【助産師のヒトリゴト♪〜アメリカでの楽しかった出産体験〜】

今回はアメリカでの出産体験について書きたいと思います。

 

f:id:mwebibi:20211217200237j:image

2021/11/21 12:04

第二子となる

3854gの元気なドスコイ那月くんが産まれてきてくれました。

 

お産の感想を一言で言うと…

"最高にリラックスした状態で過ごせて、

楽しいお産だった"です。

 

小旅行に行った気持ちになり、

贅沢な時間でした。

 

◼︎出産場所の検討

今回は、アメリカのサンフランシスコにあるBirth Center(助産師のみがいる助産院のような場所)で出産しました。

 

Birth Centerを選んだのは、第一子出産時の色んな思いがあったからで💦

 

第一子は、日本の総合病院で出産しました。

 

我が子が産まれた瞬間は、

♡人って感情が溢れると涙が出るんだなぁ

♡私にもまだ感じたことのない感情があったんだなぁと驚き、

すごく幸せな経験として残っているのですが、

 

後から振り返ると、

・とにかく陣痛室が寒くて足腰が冷えていた

・初めましてのスタッフに緊張した

・バックヤードの動きが気になって、スタッフを呼びづらかった

・なぜ進まないのかを頭で考えすぎてしまった

・我が子が一過性多呼吸で保育器に入り、母子分離になったので、すごく寂しかった

 

など、ちょっとネガティブな感情も残っています。

 

自分の傾向がわかったので、今回は、

*少人数のスタッフで、リラックスしてお産に臨みたい

*出産ドゥーラをお願いして、妊娠中から分娩まで同じ人についていてもらいたい

*病院だとバックヤードの動きを気にしてしまうので、家の延長のような落ち着く場所で出産したい(できれば上の子の立ち合いも)

*あれこれ考えず、ただひたすら身体の声を聴くことに集中したい

 

という思いから、Birth Centerを選びました。

 

◼︎今回のお産の流れ

コロナで上の子は立ち合えなかったですが、

上の子を預けるにあたり、「朝方陣発して、預けて、お昼くらいに産まれて、夕方家に帰ってくるのが、一番上の子に負担が少なくて理想的🎶」という話をしていたら、

 

5時陣発

6時友人宅に上の子を預ける

7時入院

12時出産

17時退院

18時過ぎ上の子を迎えに行く

 

本当にその通りになったので、

びっくりしました‼️

我が子に話してみるものですね。

 

◼︎丁寧な診察で信頼感が強まる

Birh Centerの助産師は全員で6人くらいで、全員と話せるように妊婦健診が組まれました。

 

毎回親身になって質問に答えてくれたり、

内診(初診時のみ)も超丁寧で違和感が皆無だったり、

zoomのグループワークが苦手と伝えたら、個別に対応してくれたりと、

 

温かいケアというのはこういうことをいうんだなと改めて感じられた経験でした。

 

◼︎Birth Center内のLDR

LDR(陣痛から出産、産後まで過ごす部屋)は2部屋で、それぞれにバスタブがあります。

 

光が差し込んでとても素敵な空間です。

f:id:mwebibi:20211217210133j:image

 

ハンモック?が天井から吊るされていました。

アロマデュフューザーやスピーカーも置いてあります。

f:id:mwebibi:20211217210142j:image

 

もう一部屋↓少し広め。
f:id:mwebibi:20211217210125j:image

 

トイレとシャワー室もついています。
f:id:mwebibi:20211217210131j:image

 

◼︎入院から出産まで

私はベッドからトイレの距離が近い方の部屋にしました。

入院時の様子。4-5分間隔でまだ余裕です。
f:id:mwebibi:20211217210140j:image

 

出産ドゥーラの直子さんもすぐ駆けつけてくれて、「どれ使ってみる?」「これやってみましょう😍」と、キャッキャしながら色々試してみました。

 

ハンモックが気になっていたので、

座ってゆらゆら。

足が床につかず、陣痛時体勢が辛かったので、台を持って来てもらって、足を置けたらだいぶ姿勢を保ちやすくなりました。

 

腕を伸ばして痛みを逃したりして過ごしました。

f:id:mwebibi:20211217210145j:image

 

↑ピーナツクッション(緑)で四つん這いの姿勢になってみましたが、陣痛時に掴みどころがなくて、数回使って違うなと思い終了。

 

↓個人的には、このU字のクッションに座ってお尻ゆらゆらしてるときが結構楽でした。

ハンモックよりもお尻が沈まなくて良き!f:id:mwebibi:20211217210137j:image

 

ドプラーで心音を確認してもらってます。
f:id:mwebibi:20211217210128j:image

 

直子さんに足をマッサージしてもらっているところ↓

f:id:mwebibi:20211217213851j:image

痛い時は、"湖に浮かんだ蓮の花がふわーっと開いていくようなイメージ"をしながら、ハーハーとゆっくり息を吐いて痛みを逃していました。

 

この時、鳥のさえずりと水が流れる自然音をスピーカーで聴いていて、

目を瞑ったら、リゾート地でマッサージを受けているような感覚になり、

間欠期に深く眠れました。

 

最高にリラックスできて、

小旅行に行ったような幸せな気持ちで満たされました。

 

エンドルフィン(脳内麻薬)が出ていたと思います。

 

トイレに行くたびに、

だんだん陣痛の時に力も入ってくるし、

お尻が押される感じがする。

 

直子さんに「そろそろお風呂入った方が良いかもよ?内診してもらう?」と勧めてもらったのですが、

 

「自分の感覚だと子宮口8cmくらいなんですけど、内診してもらって5cmだったら落ち込むのでやめておきます🤣💦」という会話をしたのが、

 

今思い出しても笑えます🤣笑

 

出産30分前にバスタブに入りました

めっちゃ笑顔ですけど、陣痛時は悶絶してますw

f:id:mwebibi:20211217210122j:image

間欠期に夫に「いまいま!楽しそうなところ撮っといて!」と言って撮ってもらった場面です。笑(顔がまん丸…)

 

私、自分が助産師として妊産褥婦さんと関わらせていただく時、本当に美しいなぁと思うんです。

 

でも、いざ自分が妊娠するとボディイメージの変化に少し凹んでしまうという。。。

元々丸顔なのに、妊婦でより顔がまん丸になるし、夫からはベイさん(ベイマックスの略w)と呼ばれるし…涙。

 

でも、助産師さんが、陣痛で悶絶してる私に「You are So beautiful ‼️」って言って励ましてくれまして😂💕

 

素直に嬉しかったし、私も関わるお母さんたちに、どんどん伝えていこうと思いました🤣💕笑

 

嬉しいお言葉もあり、より緩んだ私は、

お風呂に入ったらあれよあれよと進み、

水中で出産!

 

と思いきや…

頭が出たところで、肩が引っかかり(ドスコイちゃんで肩甲難産でした)

バスタブから出て、四つん這いになりました。

 

その後無事に産まれて来てくれて、

skin to skinをしました。

f:id:mwebibi:20211217210148j:image

 

このあとすぐ直接授乳もできて、震えるほど嬉しかったです。

 

第一子のときは呻吟が見られて、そのまま小児科に入院になり、直接授乳ができたのが3日目で寂しくて涙した経験があったので、より嬉しかったです😭

 

私のお腹をよじのぼって、おっぱいを探し

自力で吸い付く姿に、思わずキュン。

 

赤ちゃんって本当にすごい。

赤"ちゃん"ではないですね、赤"さま"。

神様、仏様、赤様。

f:id:mwebibi:20211217222829j:image

 

◼︎出産後〜臍帯を切るまで

胎盤は、臍帯がつながったままジップロックに入れ、3時間後くらいに臍帯を切りました。

臍帯の拍動が止まっても、ずっと付けてるんですね。

 

胎盤を持ち帰り、外部委託してカプセルにしてもらう人もいるそうですが、私は破棄してもらいました。

f:id:mwebibi:20211217215817j:image

 

◼︎出産を終えて

約1ヶ月が経ちましたが、

『もう少しアメリカにいられるなら、またここのBirth Centerで出産したい』と思うほど、すごく幸せな経験として色濃く記憶に残っています。

 

夢で何度も、

赤ちゃんの心音が落ちて大学病院に搬送される夢や

医師に緊急帝王切開になることをICしてもらう夢、

目が覚めてお腹の傷を触って、私帝王切開したんだなと鮮明に感じる夢を見たりして…

 

怖い状況も想定して、覚悟はしていました。

 

 

なので、

Birth Centerで出産できたことも、

赤ちゃんが元気に産まれて来てくれたことも、

産後出血が少なかったことも、

産後5時間で自宅に帰れたことも、

 

現実が夢なんじゃないかと思うほどです。

 

甲状腺疾患があるので、

無事に育ってくれるかも不安だったし、

Birth Centerで出産することを選択してよかったのかも、出産を終えるまで正直不安でした。

 

でも、今回の経験を通して、

自分の身体や感覚に自信が持てました。

 

2人目の出産は

やっぱり痛かったけれど、

すごく楽しかったです。

 

どんなお産になるか、

どんなお産が安産かは

人それぞれ。

 

誰とどんな風に過ごすときが

一番リラックスできるのか、

 

自分が思いっきり笑ったり、

幸せと感じるのはどんな瞬間なのかを

妊娠中から意識して過ごすこと、

 

そして、自分をありのままにさらけ出せる関係性や環境を作ることが、何よりも大事ということを今回のお産を通して学びました。

 

自分も助産師なので、

ママや赤ちゃん、そのご家族にとって

とても大切な素敵な経験になるように

今後のケアに活かしていきたいです✨☺️

人生は冒険だ!〜DMVでの免許試験の流れSF編〜

カリフォルニア州の運転免許試験を受ける方のために、免許試験の流れを書きます。

 

SFのDMVかつ、コロナ禍なので、DMVの場所によって多少違うかもしれません。

 

事前に受験した友達から教えてもらった情報と私が実際経験したことをまとめました💕☺️

 

◼︎Written test(仮免許)の流れ

①下記ページのStart Applicationから入力

https://www.dmv.ca.gov/.../dl-id-online-app-edl-44/...

②ID.meでアカウントを作成

③Real IDの申請手順を進める(これを作っておくと国内旅行でパスポート不要になります)

④発行された番号と書類を持ってDMVに行く

 


【持ちもの】

*住所確認ができる書類2つ(私は銀行口座の請求書、PCR検査の受診表を持って行きました)

*I-94

*パスポート

*SSN(持っている方のみ)

*④で発行された番号

*現金またはカード($38程度かかりました)

 


コロナで一時閉鎖されていた影響なのか、

毎日すごく混んでます。

お昼少し前に行った私は3時間DMVにいました😅💦

 

朝一で行くのをお勧めします。

 


◼︎仮免許試験の当日の流れ

①入り口の外にスタッフがいるので、どこの列に並んだら良いかを確認する

 

②並んでいると必要書類の確認と検温をされ、受付番号を渡される

 

※混んでいる場合は、そこから1.2時間待つので、携帯番号をスタッフのタブレットに登録して、メッセージであとどのくらいか連絡が来る仕組み

月曜日の11:30過ぎに行ったら30人待ちで、2時間くらい待ちました💦

 

③5人前くらいになると、中に入ってというメッセージが届くので、建物内に入って、モニターに自分の受付番号と窓口番号が表示されたら窓口に行く

 


④窓口で必要書類を渡して手続きし、

その場で視力検査を受ける

(遠くにかかってる板のアルファベットを読み上げる。例:Aの1の列を読んでと言われます)

 

 ↓イメージ図↓

     A

1 A B C D E

2 D E F G H

3 …

4…

5…

 

⑤写真撮影(笑って!いい笑顔だね!と言われます)歯を出して笑って🆗🙆‍♀️笑

 

⑥筆記試験(選挙の投票所のような1人ずつ区切られたPCで受ける)

私の時はPCが故障していたようで、ペーパー試験で別室に案内されました。

 

一般問題35問と標識問題15問の2つ試験があります。(問題数はうる覚えです。すみません)

 

⑦その場で採点されて、合格であれば窓口で仮免許のペラ紙を渡され終了

不合格でも、合格するまで何回も試験を受けさせてもらえるようです。

 

 

◼︎事前勉強

問題集とアプリを3周ずつくらい、間違えた部分を教本を読んで理解するという感じで勉強しました。

 

カリフォルニア州運転教本

https://www.dmv.ca.gov/portal/file/california-driver-handbook-japanese-pdf/

 

*筆記試験問題集アプリhttps://apps.apple.com/jp/app/%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1%E8%A8%BC-%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2-%E7%AD%86%E8%A8%98%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86/id1057042726

 

*日本語問題集https://calexp.com/sjlife/nihongo.htm

 


◼︎Driving test(実技試験)

 

【持ちもの】

*仮免許証

DMV Registration Card:車のレジストレーション(青色の登録証)

*Insurance Card:車の保険カード

*一発合格であればお金はかかりません

 


◼︎実技試験の当日の流れ

①自分の車でDMVに出向き、駐車する

DMVの入り口にいるスタッフに予約時間と名前を伝える

 


②書類の確認をされて窓口番号を言われるので、建物内に入り、窓口に必要書類を提示

 


③受付番号カードを渡されるので車の見える場所に置き、Driving test レーンに車で並び、エンジンを切っておく

 


④順番が来たら、レーン内で下記の確認

(この時、免許保有者である同乗者は降りる)

↑同乗者は何も確認されませんでした。

 

試験官が外で確認する

*エンジンをかける
*方向指示器

*ブレーキランプ

*手信号(right turn, left turn, down&stop)

 

試験官が助手席で確認する

*緊急停止(ハンドブレーキもしくはフットブレーキ)

ハザードランプ

*ワイパー

 


⑤実技試験開始

窓を開けたままにしてと言われます。

敷地内でバックの確認(数m後ろに下がります)

 


⑥敷地外の路上へ

右左折と車線変更を確認されて、DMVに戻ってきて駐車場内に停め、車内で合否を言われます。

 


⑦合格の場合は、最初に行った窓口に行って書類にサインしてペラ紙を渡され終了

免許証は後日、自宅に届きます。

 

◼︎注意すること
※顔をオーバーに動かして確認する

車線変更、右左折はしっかりみてますよアピールをする。

 


※一時停止は3秒くらい止まる

停止線前で止まり、左右左を確認した上で徐行しながら通過します。

 


個人的にはこの説明リンクがわかりやすかったです👍

https://uguisu.skr.jp/usa/dmv_drive.html

 

ご参考までに🎶☺️👍

人生は冒険だ!〜カリフォルニアの運転免許取得編〜

CaliforniaのDriver Licenseを取得しました🚗📝

 

f:id:mwebibi:20210504054805j:image

 

カリフォルニア州では、国際免許証を持っていれば、運転ができます。

 

でも、居住者は10日以内に免許を取らないといけないという決まりが…


実際のところ、引っ越ししてすぐに試験を受けに行くのは非現実的なのですが。

 

夫は早々に取得してて、すごいなーと思っていたけれど、

私は試験を受けに行く気持ちが、なかなか起きませんでした😅


車の保険の更新で、私の免許番号も必要になり、もう逃げられない😱と、お尻を叩かれた勢いで試験を受けに行きました。

 

合格して、一安心。
アメリカに少し認められた気持ちになって(大袈裟w)、素直に嬉しいです☺️笑

 

 

◼︎カリフォルニア州の運転免許取得の流れ
written test(仮免)に合格したら、
driving test(実技)の順番です。

 

日本のように、教習所に通う必要はありません。


ただし、実技試験の時は免許を持っている人と一緒にDMVに行き、試験用の車も自分で準備しなければなりません(レンタカーでも良いそうな)。

 

実技試験は、車のライトやウインカー、ブレーキランプが正しく作動するか、手信号などを確認した上で、路上での右左折、車線変更、バックを確認してもらい終了です。

 

サンフランシスコは交通量が多いので、縦列駐車の実技試験はありませんが、日常的に必要なのでだいぶ慣れました。

 

日本のようにS字クランクとかはないです笑

 

カリフォルニア州は、ありがたいことに
日本語の教本、日本語対応の教習学校もあれば、筆記試験も日本語で受けられます😭👍

 

といっても、筆記試験の文章問題の日本語がおかしかったりするのでこれはひっかけか?!と思ったりします🤣💦

 

実技は英語対応です。

 


◼︎日本の交通ルールと違うところ

①赤信号でも、右折ができる

f:id:mwebibi:20210504055016j:image

歩行者や、交通状況を確認した上で、赤信号でも右折ができます。

 

移住当初は知らなくて、アメリカは交通ルールガン無視で、容赦なく人を引いてくる国だ😱💦とビビっていましたが、そういう交通ルールでした🤣笑

 

②踏切は一時停止せずに通過

f:id:mwebibi:20210504055152j:image

踏切前での一時停止は不要です。

 

線路🛤に出会うこと自体が少ないように思いますが、
私はまだ日本の感覚が強いので、毎度ヒヤヒヤしながら通過します。

 

日本だと踏切渡ったすぐのところで、
警察が待機しているところもあるので、悪いことをしてるような気持ちになってしまうのです…🤣笑

 

③信号のない十字路で、全方向一時停止表示が

あった場合、交差点に最初に到着した車に優先権がある

f:id:mwebibi:20210504055206j:image

 

同時に着いたら、右側にいる人に優先権がありますが、基本的には着いた順。

 

譲られる時は、手でおいでおいでされます。

 

逆にこちらが譲る場合は、日本で先に行っていいよという意味で使うライトや、譲ってくれてありがとうという意味のハザードランプは使いません。

 

むしろ威嚇してると思われるらしいので注意🤚


④スクールバスが停車していた場合、発車するまで追い越すべからず

f:id:mwebibi:20210504055211j:image

 

子どもを守る環境が徹底してますね。

 

⑤制限速度よりも、周りの流れに乗れ

f:id:mwebibi:20210504055420j:image

 

制限速度は守った方が良いのですが、自分が極端に遅いと事故の原因になったりするので、
周りの流れに合わせるというのが主流のようです。特に高速道路。

 

これ面白いですよね🤣笑


効率的だなと思ったり、色々な違いを学べて勉強になります🚗✨

 

今月ヨセミテに行くので(車で片道5時間)

長距離運転も楽しめるようになりたいなと思います🚙✨

人生は冒険だ!〜第二子妊娠前の悩みと対応策編〜

この度、嬉しいことに第二子が舞い降りてきてくれました☺️💕

 

でも実は、妊活を始める前に、

悩んでいたことがありました。

 

①上の子がとても可愛い。下の子に器用に愛情を注げるのだろうか?

②妊娠中のヤンチャな上の子の対応は?

③暗黒のつわり期の対処法は?

④継続的に関わってもらえる人の確保は?

などなど。

 

まず、

①上の子がとても可愛い。下の子に器用に愛情を注げるのだろうか?

 

息子がとっても可愛くて、もっとゆっくり成長を見守りたいと思い、なかなか2人目のことを考えられずにいました。

 

2人目ができたら、息子に寂しい思いをさせてしまうのかなとか、偏りなく子供たちに愛情を注げるのかなとか、色々考えました。

 

そこで、大尊敬する助産師のやまがたてるえさんに相談しました。

 

てるえさんは2人の娘さんがおられます。

 

「私も下の子が生まれるまで不安に思っていたけど、大丈夫!愛情は2倍になるよ!」

 

と背中を押してくださり、それなら大丈夫だ!😍💕と心の悩みはスッと溶けました。

 

愛は無限大😍💕

 

私すごく単純ですね…😂笑

妊活スタートの大きなきっかけでした。

 

 

②妊娠中のヤンチャな上の子の対応

 

1人目の時、つわりが重すぎて何もできなかったので、

 

夫不在のとき、上の子を見てもらえる環境を整えておこうと思いました。

 

それまでどこにも預けたことはなかったのですが、今は週に数回child careに預けています。

 

息子に泣かれたら、後ろ髪を引かれるような気持ちになるのかなと思い、ママ友に聞いてみたところ、「大丈夫かなと最初心配したけど、10分くらいで消えたよ🤣笑」と言われ爆笑。

 

実際、泣かれたけれど「じゃぁ、お互い楽しもうね〜!」とサクッと声をかけて帰宅しました🤣

 

預けるまで少し躊躇していたけど、離れるってめちゃくちゃ大事〜!

羽が生えてどこまでも飛んでいけるような解放感に包まれました!🤩

 

最初は泣いていた息子も、今は思い切り楽しみ、ご飯(手作りを出してもらえる神対応😂)もおかわりするようです💕

 

child careの他に悪阻がひどくて動けなくなった時のために、

ナニーさんや、家事代行も検討していました。

(情報サイトで募集をかけるシステム)

 

あと、日本食のお弁当が買える場所のチェックも。

 

夫と、日中の家事育児対応策を色々話し合い、それならやっていけるかもと少し安心しました。

 

 

③暗黒のつわり期の対処法

 

これが1番の悩み。

前回がトラウマすぎて、

正直、妊娠するのが怖かったです。

 

前回妊娠5週あたりから吐きづわりが始まり、19週頃まで続きました。

 

その14週間(3ヶ月半)は、今まで生きてきた30年の中で一番辛い経験でした。

 

病気をしたり、家族を亡くしたり、戦場のような院生時代を過ごしたり…色々辛いことがあったはずなのですが、

 

群を抜いて堂々1位に✨🤩💦

 

"色々溜め込んだカオナシのような、暗黒のつわり期"と呼んでいます😂苦笑

 

 

すれ違う人のタバコの臭い、スーパーの冷蔵庫、各駅停車のアクセルブレーキ…

 

ちょっとしたことで嘔気が誘発されて、

仕事にも行けず。

 

残暑厳しい時期とも重なって、すぐに目の前がチカチカし始め、しばらく点滴加療をしていました。

 

ずっと地球が揺れているような感覚で、どんな体勢でも辛かったです。1分1秒でも、とにかく時間が早く過ぎてくれ、夫よ早く帰ってきてくれ、と願うばかり。

 

体調が辛いと、心も引っ張られ、

自分は、普段笑って受け流せるタイプだと思っていたのに、

 

辛すぎて、助けてと声を発することもできず、心も蝕まれていきました。

 

妊娠は病気じゃないと言われたりするけれど、

病気と診断してもらえた方が、

自分も周囲も、身体や心の労い方がわかるんじゃないかと思ったくらい。

 

心が蝕んでいった一つに、"自分を責めたこと"が大きかったように思います。

 

妊活前は食事管理やヨガやウォーキングなどもして身体を整えていたのに、

 

これほど悪阻がひどくなったのは、

私の今までの体づくりがちゃんとできてなかったんだなぁとか。

 

さらには、ネット検索で

悪阻が強く出る人の特徴に"考えすぎる人"という項目を見て、

私は"メンタルが弱い人"とレッテルを貼られたような気持ちになって、

 

余計落ち込みました。

 

あのときは、

マズローの五段階欲求の最上層(自己実現)を目指していた自分から急降下し、最下層の生命維持で精一杯地団駄踏んでる状況に陥り↓

 

f:id:mwebibi:20210425212905p:image

 

何もできなくなってしまった自分を、受け入れられず、もっと頑張れるはずなのに頑張れないことが悔しいし情けない、仕事を休む自分を許せない、と、とにかく自分のことが大嫌いになってしまいました。

 

自分の生命維持をすることに精一杯になったら、人間余裕がなくなります。

 

元々心が元気であっても、身体が元気でなくなれば、心も引っ張られるし、妊娠中はホルモンの影響もあって、本来の自分では考えもしないことを思ったりします💦

 

いろんな経験を乗り越えて、

今回は様々試し、

その結果、つわりはほぼほぼなかったです。

 

日本から戻って来た後、時差ぼけが治るまでが

体調が不安定で結構辛かったですが。

今回のつわりの対処法はまた次回に。

 

 

④継続的に関わってもらえる人の確保

 

第一子の分娩施設のスタッフの方々はとても優しく良い方たちばかりで感謝の気持ちしかないのですが、

 

外来と入院のスタッフが違い、分娩入院で初めましての方に担当してもらったり、勤務時間ごとに人が変わると、『この人はどんな人なんだろう』と考えてしまう自分がいて、

 

体が緊張しているのがわかりました。

 

なので、次は同じ人に継続的に関わってもらって、リラックスした状態で出産に臨みたいと思い、妊娠期からの継続相談と、出産ドゥーラを頼むことにしました。

 

サンフランシスコベイエリアにお住まいの、Naoko Sumiiさん❤️

日本の助産師さんで、4児の母です💕

 

現在、妊娠出産産後のクラスやヨガクラス、出産産後ドゥーラをされています。

 

https://flourish-doula.com/

 

直子さんとの出会いは、現在ボランティアさせていただいている、サンフランシスコベイエリアの妊娠産後サポートチームWomxn's Collavorative(旧mama's friend)です。

 

コロナでまだお会いしたことはないですが、

初めてお話しした時から、話しやすさと、柔らかくて優しい雰囲気にビビっと来て、直子さんにお願いしたいなと思っていました💕☺️フィーリング大事ですね👍

 

今後ドゥーラの体験リポートもしていきたいと思います🎶🙆‍♀️💕

 

正直、アメリカでの妊娠出産育児で、いろいろな不安もあります。

 

でも、ありがたいことに

周りには親身になって受け止めて支えてくれる仲間がたくさんいるので、どんどん「ヘルプ」を叫びたいと思います☺️

 

この先、何が待っているかわかりません。

 

でも、私たちのところに来てくれた子と

"4人家族で今を一緒に生きている"という

事実を大切にしながら、

前向きに楽しく過ごしていきたいなと思っています💕☺️

人生は冒険だ!~日本から帰米編~

今回は日本から帰米編です。

 

1年ぶりの日本。

少し懐かしいと思うのかなと思いきや…

 

"秒"で溶け込みました🤣💕

まるで昨日も東京で生活していたかのように。

 

電子マネーの使い方とクレジットカードの暗証番号忘れかけていましたが😅

 

食べたいものリストは無事食べ尽くしました。

 

助産師仲間のゆかりちゃんのsmile eat

*究極のおむすび弁当

*ゆかりちゃんママのお手製キャラメルりんごパウンドケーキ

*100%本枯節myお椀


f:id:mwebibi:20210402133604j:image

f:id:mwebibi:20210402133541j:image
f:id:mwebibi:20210402140503j:image

体に良いものは体が喜ぶのがわかる!!

毎日食べたいと思いました😍

次回帰国時にも開店してたら絶対行きたい!!

 

②麹町のソラノイロのラーメン🍜

f:id:mwebibi:20210402140159j:image

行きの機内でソラノイロのラーメン特集を観て、

もう食べずにはいられなかったです。

 

子連れへのホスピタリティも最高で、

夫と時間差で出してくれたり、子どもの気を引いてくれてゆっくり食べられる工夫も😂

 

美味しくいただけました💕

 

③築地のお寿司、卵焼き

f:id:mwebibi:20210402140155j:image
f:id:mwebibi:20210402140246j:image

日本のお寿司はやはり美味しい😭💕

 

③うな富士
f:id:mwebibi:20210402140211j:image

f:id:mwebibi:20210402133557j:image

うな重もひつまぶしも最高でした😂

 

豊洲に移転した大和寿司🍣
f:id:mwebibi:20210402133550j:image
f:id:mwebibi:20210402133600j:image

早起きして散歩がてら朝食を食べに。

コロナ前はすごい行列でしたが、

 

ガラガラで並ばず入店できました。

感動的美味しさ😂

息子はエンドレスに卵焼き&海苔巻きを出していただきご満悦でした。

 

④銀座アメリカンのサンドウィッチ
f:id:mwebibi:20210402140241j:image
f:id:mwebibi:20210402133526j:image

朝並んでギリギリ滑り込みで入店できました。

すごいボリュームですが、とても美味しかったです。

 

パンが分厚い!柔らかい!甘い!

たまご美味しい〜!!

 

到底食べきれないので、お持ち帰りできるのですが、

その後、お昼は抜かし、夕食、翌朝食にこちらをいただきました💁‍♀️

 

⑤ホテルのビュッフェで蟹三昧
f:id:mwebibi:20210402140202j:image

🦀甘みが高くて美味しかったです。
f:id:mwebibi:20210402142035j:image

息子はドーナツ食べて幸せそうでした🍩

 

その後も焼肉やら、カレーやら、再びお寿司やら悔いのないように食べ尽くしました。🤤

 

ダイソンと呼ばれていた若かりし頃の、

食いしん坊の血が騒ぎます😂笑笑

 

ご飯も最高に美味しかったのですが、

この時期に帰れて一番よかったなと思ったのは、🌸桜🌸を見られたこと。

 

日本の桜は圧巻ですね🌸

毎年千鳥ヶ淵の桜を見に行くのが恒例なのですが、

今年は家族でスワンボートに乗りました。

 

昨年の今頃

息子はまだつかまり立ちだったのに、ハンドルを握って舵を取るまでに成長していて感動しました。

 

f:id:mwebibi:20210402144013j:image
f:id:mwebibi:20210402144024j:image
f:id:mwebibi:20210402144008j:image
f:id:mwebibi:20210402144019j:image
f:id:mwebibi:20210402144005j:image
f:id:mwebibi:20210402144016j:image

 

日本から帰米の話をしたかったのに、

一時帰国満喫の話が長過ぎましたね🙇‍♀️💦

 

日本出国時にも、3日以内にPCR検査+陰性証明書が必要です。

 

アメリカの入国時に陰性証明書が必要なのは、2歳以上なので、日本で検査をしたのは、夫と私のみ。

 

金額は約22,000円~40,000円で、

方法は直接クリニックで検査をするか、郵送があるようです。

 

郵送の場合は、検査キットを郵送してもらわないといけないので、

前もって予約が必要です。

 

私たちは、浜松町のTケアクリニックで予約し、直接検査を受けに行きました。

 

翌日に陰性証明書(英文)を発行してもらえるので、直接受け取りにいく必要があります。

検査専門のクリニックなので、流れがスムーズでした。

 

検査代+陰性証明書で1人30,000円でした。

今回の一時帰国で、コロナ関連の出費…

…18万円也…😭😭😭

 

家族が多い人は人数分の出費になるので、

恐ろしい金額ですね。

 

陰性証明書は航空会社のチェックイン時に提示して、その後返却されます。

 

乗客率は

アメリカ→日本よりも

多い印象でした。

 

が、行きと同じく、シートを広々使わせていただき、CAさんにはよく気にかけていただき、安心フライトでした。

 

アメリカで飛行機を降りる時に、「陰性証明書を手元に準備しておいて下さい」と言われましたが、

私たちは見せるタイミングはなく、入国審査を通過し、出口ゲートを出ました。

 

飛行機を降りて、ボーディングブリッジを歩いている時に10人くらいチェック表を持った人が立っていて、

 

入国審査を待っている時に、私たちよりも後に来た人が、「さっきの人に陰性証明書を渡した」と言っていたので、

 

ランダムにチェックしているのかもしれません。曖昧ですみません💦

 

入国審査まではスムーズでしたが、

入国時の荷物チェックでSTOPがかかりました🤚💦

 

買い占めた貴重な日本食を没収されたら泣く…

とドキドキしていましたが、

 

一つも没収されませんでした😍

 

安心したのも束の間、

パンパンに入れて

体重をかけてやっと閉めたキャリーケース…

 

荷物が入らなくなってしまって…

また詰めて閉めるのが一番大変でした😭💦

 

ホームベーカリーは入らなくなってしまい、手荷物が増えました…orz

 

行きはdoor to door19時間かかりましたが、

帰りは15時間くらいだったと思います。

 

帰米する時は、気持ちが重くなるのかなと思いましたが、

 

自宅に着いて、サンフランシスコの晴れやかな空と暖かな気候、小鳥のさえずりに包まれ、また頑張ろうと思えたのでした。

f:id:mwebibi:20210402152544j:image

【人生は冒険だ!〜コロナ禍の一時帰国編〜】

短い期間ですが、ビザ更新のために一時帰国しました。実質動けるのはたったの1週間…orz

 

今回は、サンフランシスコ国際空港→日本入国の流れについてをまとめました。

 

事前準備、入国時の検疫検査の流れの実際について記憶がフレッシュなうちに書き留めておきます。

 


◼︎出国前72時間前の検疫検査

夫は職場で受けられるのですが、

私と息子は別のところで受けなければなりませんでした。


息子は1歳10ヶ月。


日本→アメリ渡航前条件には、

2歳以上が検査対象なので、

アメリカに戻ってくるときは検査は不要です。


しかし、

アメリカ→日本帰国の際の入国時の検査は

入国する全ての人(乳児も)が検査対象になるので必然的に受けることになります。


出国前72時間以内に検査しなくても

日本に入国はできますが、

監視が強化されて生活がより制限されるので

これは受けに行かなければとなりました。

 


※外務省が指定する検査のみが有効で、

さらに指定されたフォーマットの陰性証明書(英語版、日本語併記版あり)が必要です。


日本ではおそらく検査を受ける場所と陰性証明書の発行が同じ場所ですが、


アメリカは陰性証明書の発行が別のところでも良く、私たちは最初検査と陰性証明書発行を別々のところでお願いする予定でした。


◼︎検査を受けに行く

サンフランシスコでは色々な場所で無料の検疫検査を実施しているようでしたが、3歳以上と表記しているところが多く、


2歳未満も受け付けているという、

オークランド(市内から車で30分)の無料検査場所に受けに行きました。


学校の敷地内で、ワゴンが1台。

ウォークインで受けるシステム。

f:id:mwebibi:20210305051312j:image

 


検査も色々な種類があるけれど、

その種類が日本が指定しているものなのかどうかは、直接行ってみないとわからずでした。

 


受けた検査方法は口腔粘膜を拭う

oral swab。

f:id:mwebibi:20210305051250j:image


スタッフの人の指導を受けながら自分で採取する方法でした。

 

 

 

外務省か指定する検査は、

咽頭ぬぐい液か唾液検査なので、

これ違うんじゃない…⁈😱💦

 


と焦り出しました。

 


日本の指定する検査は以下の通り。

 


□鼻咽頭ぬぐい液

Nasopharyngeal Swab

(核酸増幅検査(real time RT-PCR法)

nucleic acid amplification test(real time RT-PCR))

 

または

 

□唾液 Saliva

(核酸増幅検査(LAMP法)

nucleic acid amplification test (LAMP

抗原定量検査

quantitative antigen test (CLEIA))

 

まずいぞと思った私たちは、
My doctor medical groupというサイトから申し込みました。↓

https://mydoctorsf.com/covid-19-testing/

 


すごく高かったのですが、

着実にタイムリミットが迫っているので、(検査を受けるのみならず、結果を受け取ってさらに陰性証明書が手元にないといけないので、時間的余裕が必要)


お金を惜しんでいる場合ではないと決断😱

 


予約して48時間以内に検査を受けました。

 


◼︎検査を受ける

咽頭ぬぐい液。

スタッフの人がしっかり採取してくれ、指定フォーマットの陰性証明書も$35でお願いできました。

 


証明書合わせて1人$400(約4万円)かかりました。

3人なので$1200…(約12万円)

(夫も職場でセルフで受けて、後に有効検体が足りず測定不能という結果だったので申し込んでおいて良かったです)

 


保険か効くかわからないけと申請中です😭

痛い…痛すぎる出費。。。

 

 

 

◼︎検査は陰性、無事に陰性証明書を発行

翌日(出発の24時間前)には結果が出て、

陰性証明書のPDFをEメールで送ってもらい、印刷。

 


24時間前には手元に書類が準備でき

胸を撫で下ろしました。焦った…

 


◼︎サンフランシスコ空港の様子

サンフランシスコ国際空港まで車で30分くらいかかるのでUberを手配。($50+chip(先払い))

 


空港はガラ空きですぐにチェックイン

手荷物検査もあっという間に終わり、正味20分かかってないかもと思うほどスムーズに中に入れました。

f:id:mwebibi:20210305052422j:image


◼︎チェックインをしてから出国前にすること

チェックイン時に渡される紙の案内に従って、成田到着後の検査で必要になる個人情報の登録をし、QRコードを発行し保存しておきました。


1人ずつの登録が必要ですが、1つの端末で家族全員分の登録ができました。

 

◼︎サンフランシスコ国際空港内のお店

免税店やBOUDIN、カフェ、お土産屋さんなど何店舗かオープンしていました。

 

クラムチャウダーを食べ納めました🤣

(すぐに戻ってくるけどw)

f:id:mwebibi:20210305052528j:image
f:id:mwebibi:20210305052532j:image

f:id:mwebibi:20210305052822j:image
f:id:mwebibi:20210305052826j:image


◼︎子どもの体力を消費させる

渡米時はまだつかまり立ちだったので、

歩けるようになった息子は

動く歩道に興味津々。

 


30mシャトルランのごとく、

10往復くらいシャトルウォークに付き合わされました。

 


こっちがヘトヘト。

 


往復をしている途中でCAさんに「高橋さんですか?」と話しかけられました。

 


『え?!知り合い?!』と思いましたが、

搭乗者に、子ども連れは私たちしかいなかったので声をかけてくれたようです。

 


CAさんたちは女神の様で、

「うちも男の子いるから何でも聞いてくださいね」とたくさんの方が声をかけてくださり、心強いのなんのって。

 

 

 

◼︎いざ搭乗

乗客は20名程度。

あっという間に乗り終えたので、

12:25発予定→12:05と20分早まりました。

 


4列シートを広々使わせていただきました。

 


息子は動く歩道シャトルウォークを経て疲れた様で離陸時は寝ていてくれ計画通り✌️

 


CAさんは通路を行き来するたびに気にかけてくれ、息子はニコニコ。

これでもか〜と沢山おやつをもらい、搭乗前よりも体重がぐんと重くなった気がしました…

 

f:id:mwebibi:20210305052709j:image
f:id:mwebibi:20210305052705j:image

↑一丁前に機内時間を楽しむ息子


◼︎健康カードの記入(家族分)

入国前に提出するもので、コロナ感染者と接触があったか、14日以内に滞在していた国はどこかなどを問う用紙で、特に名前を書く必要はありませんでした。

f:id:mwebibi:20210305052850j:image
f:id:mwebibi:20210305052846j:image


◼︎到着から検査場所まで

16:45着予定→16:05と40分早く成田空港に到着しました。

 


16:05-16:20(約15分)

検疫検査の場所まで他の飛行機のお客さんと重ならない様に順番に案内している関係で、機内で10分くらい待機しました。

 


16:20-16:30(約10分)

バスで検査場所まで移動

f:id:mwebibi:20210305052910j:image

 

 

◼︎入国時の検査の流れ

16:30-16:50(約20分)

①スペースの空いた椅子で待機

→動きたい盛りの息子はじっとしていられず対応苦戦💦腕の間からスルスル抜けてかけ出します😱

 


16:50

②検査受付

陰性証明書(要印刷)、健康カード(機内で渡されます)、パスポートの確認

陰性証明書は目視で「はい。🆗でーす」と確認後さらっと返却されました。

 


$1200…一瞬でお役目終了でした…orz

 

あっけに取られ、空いた口が塞がりませんでした笑

 

やべやべ、次唾液検査なのに口が乾燥する!

と慌てて空いた口を閉じたのでした💦

 


16:55

③検体採取

大人は唾液検査で1ml程度(漏斗と線が書かれたスピッツを渡される)必要です。

ひと家族1ブースに案内され、梅干しやレモンの絵を見ながら唾液を出すことに集中しました。

 

夫は堀北真希を🤤

私は沢村一樹を考えながら採取しました🤤

 

夫は一瞬すぎて笑いました🤣🤣🤣🤤

 


2歳未満も全員検査対象なのですが、

唾液の採取が困難な場合は、違うブースで看護師さんに、綿棒で鼻腔ぬぐい液を採取してもらいました。

 


17:10

④パスポート、健康カード(機内配布されます)、QRコード(出発前に発行していたもの)を提示、誓約書の記載(家族で1枚)

14日間の健康状態の確認についての説明書を渡されました。

 

誓約書の内容はこちら。

https://www.mhlw.go.jp/content/000732521.pdf

 


17:15

⑤結果番号の発行

番号か貼られた席に座って結果待ちをします。

 

 

 

⑥検査の結果待ち(約40分)


サンフランシスコ時間では22時過ぎ。

息子は眠さと、

機内の至れり尽くせりのCA極上サービスからの差がありすぎて、ご乱心になりはじめます。

 


ママと1歳半頃のお子さん連れで入国した方は空港内でファミリーサポートを利用されていて子どもをあやしてもらっていました👍

素晴らしい選択👍

 


動けるようになった子を1人で見ながら待機するのはかなり大変な環境だと思いました。

 


17:55

⑦結果が出る

モニターに番号が表示されて移動するシステム

(子どもの結果は、検査の種類が違うからか5分くらい結果が出るのが遅かったです)

 


18:00

⑧入国審査 外はもう真っ暗

f:id:mwebibi:20210305053006j:image

 


18:05

⑨入国審査終了

 


荷物ピックアップ📦

家族ごとに荷物を並べておいてくれてました。

f:id:mwebibi:20210305053025j:image


18:10

⑩ようやく出口へ

飛行機到着から出口まで2時間かかりました。

 


結構早い方なのかな。

 


◼︎空港内の食事場所

コロナで開店しているお店が数少ない上に、18時を過ぎたら、ほとんどのお店は閉まっていて


セブンイレブンマクドナルドしか空いていませんでした。


おぼんdeごはんが食べたかったです…


マックを久しぶりに食べました。

セットで、甘い飲み物以外があることに感動しました。爽健美茶うま。笑

 


◼︎空港からの移動手段

公共交通機関は使えないため、

自家用車かレンタカーかハイヤーのいずれかになります。

 


ヘトヘトで帰ってきて自分で運転するのは怖すぎたので、ハイヤーを予約しました。


19:30

予約していたハイヤーに乗車

3組相乗りでした。

 


21:00過ぎ

ようやく自宅へ。

 


◼︎総所要時間

アメリカの自宅を出てから日本の宿泊先まで、19時間かかりました。

検査がなければ、前後の移動時間を合わせても15時間くらいで着けるはずが。。。

 


きっとトランジットしている方々や

成田空港から関東圏外の自宅に行かれる方はもっと大変だろうなと思います。

 


とにかく疲れたのですが、

機内でのCAさんの極上サービスや

空港の方々の「お疲れ様でした」という労いの言葉が、とても沁みました。

 

f:id:mwebibi:20210305053229j:image

↑手当たり次第、ボタンを押すのが流行りの息子

【人生は冒険だ!漁師さんからカニを買ってみた編】

ダンジネスクラブを食べたい一心で、カニ探しの旅をした昨年末。

 

結局PPQというレストランのガーリックバターのダンジネスクラブを頼んで家で食べたのですが、かなり満足し、

 

生きたカニをわざわざ買いに行くのはもういいかなと思っていました。

 

でも、カニカニ🦀私が言っていたので、

鮮魚に詳しいママ友さんから、

 

「今日港でダンジネスクラブ売ってますよ!」と情報をいただき…

 

即決してクーラーボックスを準備して、車で30分のピラーポイントハーバーに向かいました。

 

もういいかなと思っていた気持ちはどこへやら。。。笑

 

港に着くと…

キタキタキター!!

前回はなかったこの表示!!

f:id:mwebibi:20210120064355j:image

 

かなり混んでいて、

すれ違う人たちはクーラーボックスやカニを入れた袋をたくさん持っています😍

 

f:id:mwebibi:20210120064330j:image

 

今日は買えそう!!❤️😍

 

胸の高鳴りを抑えつつ、

漁師さんが乗っている漁船に向かいました。

 

どこの船から買ったら良いのかよくわかりませんでしたが、1lb $9というのはどの船も変わらなそうだったので、

 

行列になっているところの船から、1杯ずつ買いました🦀

 

f:id:mwebibi:20210120064501j:image

 

量り売りです。

8杯買っていく人もいました。

カニ祭りですな🦀🤩✨
f:id:mwebibi:20210120064457j:image
f:id:mwebibi:20210120064504j:image

 

頼むときはking-sizeというと良いみたいです🎶

 

1杯2-3lbでおおよそ$20-25でした!🦀✨

 

f:id:mwebibi:20210120064533j:image

 

港の入り口のお店で、

1杯$2で茹でてもらえるそうですが、

 

出来立てを食べたいと思い、私たちは生きたまま持ち帰ることに✨🤩🦀

 

途中、鍋の材料などを買うのにスーパーに寄り、家に着くまで1-2時間くらいクーラーボックスに入れたままだったので、

 

死んでしまったかなと心配しましたが、

家のシンクに塩水を貯めて解き放つと

元気いっぱい。

 

f:id:mwebibi:20210120064602j:image

 

なんだかちょっと愛着が湧いて、

さきイカをあげたくなりました。

 

甲羅についている汚れをブラシで擦って落とした方が泥臭さがなくなるらしいのですが、

なにしろいきがよくて動きが良すぎるので、

夫にお願いしました😂💦

 

2匹狭いシンクに入れていたので、最初かなり暴れまして🤣

ジッと見つめられて、なんとも言えない心理戦…

f:id:mwebibi:20210120064648j:image

 

生きたカニを調理するのは初めてだったので、私たちも、おっかなびっくり🤣💦💦

 

2匹ともひっくり返ってバタバタされたときは、私たちも逃げ帰ってギャーギャーうるさかったです😅💦

 

片方のカニがもう片方の腕を挟んでくれて固定してくれたおかげで磨きやすくなりました🦀🦀

 

f:id:mwebibi:20210120064715j:image

 

カニさんたちに、

ちゃんとありがとうを伝えてから、

 

1杯は茹でて、蟹鍋に

1杯は蒸してポン酢でいただきました❤️🦀

 

味はもうッッツ!!!

美味ッッツ!!!!!!

 

焼きガニ用にもう1杯買えばよかったと思うくらい美味しかったです!

 

f:id:mwebibi:20210120064756j:image
f:id:mwebibi:20210120064753j:image

 

息子も、ぱくぱく食べていて、甲殻類アレルギーがなくて良かったーと思うと同時に、

 

1歳にして、こんな新鮮なカニを食べられるなんてずるいぞ!🤤と私たちは嘆いていたのでした🤣✨

 

また買いに行きたいです🤤✨